『間#22』が松本市景観賞の建築物・工作物部門賞を受賞しました
2017年竣工の『間#22』が本年度の松本市景観賞の建築物・工作物部門賞を受賞しました。


変形した敷地の形状を生かした玄関脇の平屋部分の周りに豊かな緑が配置されており、隣接した緑地帯とも一体感が出た植栽計画が評価されたようです。
お施主さんをはじめ造園を担当していただいた安曇野作庭さん、設計監理をしていただいた株式会社mA建築計画工房さん、工事の際の協力業者さんなど関係者の皆様に感謝申し上げます。
写真/株式会社mA建築計画工房
変形した敷地の形状を生かした玄関脇の平屋部分の周りに豊かな緑が配置されており、隣接した緑地帯とも一体感が出た植栽計画が評価されたようです。
お施主さんをはじめ造園を担当していただいた安曇野作庭さん、設計監理をしていただいた株式会社mA建築計画工房さん、工事の際の協力業者さんなど関係者の皆様に感謝申し上げます。
写真/株式会社mA建築計画工房
2019年10月25日 Posted by sumika at 13:14 │Comments(0) │お知らせ
オープンハウス開催のお知らせ
お施主様のご厚意によりオープンハウスを開催させていただきます。
『Ⅰ様邸』オープンハウス
日時 10月26日(土)、27日(日) 10:00~17:00
※会期前後の日程でもご案内可能です。ご相談ください。
場所 松本市深志
施工 松本土建株式会社

高断熱・高気密、断熱性能等級4相当の高性能住宅。
市街地の狭小地のためのコンパクトでコストパフォーマンスに優れた住宅です。将来に向けて可変的な間取りや
白に統一されたシンプルな外観。内部の仕上げにはお施主さんのこだわりの仕上げがふんだんに使われていま
す。床材には無垢オークのパーケットフロアを採用しており、とても印象的な仕上がりになりました。
駐車スペースに限りがあるため事前予約制とさせていただきます。
ご予約いただきましたら会場地図お送りいたします。
ご予約・お問い合わせは下記まで
松本土建株式会社 建築営業部
TEL : 0263-47-9312
E-mail : juutaku@matsumotodoken.co.jp
※上記が留守の場合・当日の連絡先:080-5147-4959(宮澤)
『Ⅰ様邸』オープンハウス
日時 10月26日(土)、27日(日) 10:00~17:00
※会期前後の日程でもご案内可能です。ご相談ください。
場所 松本市深志
施工 松本土建株式会社

※完成イメージです
高断熱・高気密、断熱性能等級4相当の高性能住宅。
市街地の狭小地のためのコンパクトでコストパフォーマンスに優れた住宅です。将来に向けて可変的な間取りや
白に統一されたシンプルな外観。内部の仕上げにはお施主さんのこだわりの仕上げがふんだんに使われていま
す。床材には無垢オークのパーケットフロアを採用しており、とても印象的な仕上がりになりました。
駐車スペースに限りがあるため事前予約制とさせていただきます。
ご予約いただきましたら会場地図お送りいたします。
ご予約・お問い合わせは下記まで
松本土建株式会社 建築営業部
TEL : 0263-47-9312
E-mail : juutaku@matsumotodoken.co.jp
※上記が留守の場合・当日の連絡先:080-5147-4959(宮澤)
2019年10月04日 Posted by sumika at 08:41 │Comments(0) │イベント情報
『建築家相談会in高沢グループ大感謝祭』開催します
長野市オリンピック記念アリーナ エムウェーブで開催される「高沢グループ大感謝祭」に長野スタジオ・松本中央スタジオ合同で出展いたします。
スタジオブースでは登録建築家鈴木貴詩先生による建築相談を行います。両スタジオで建築実績のある建築家がリフォームから新築までのご相談を承ります。
会場内では各住宅設備機器メーカーさんのブースや輸入車フェア・飲食コーナー、
お笑い芸人によるステージも予定されています。ぜひお出かけください!
イベントの詳細はこちらをご覧ください

『光カーテンのある家』(松本市)
設計監理/スズケン一級建築士事務所 鈴木貴詩
施工/ASJ松本中央スタジオ[松本土建株式会社]
写真/槙野雄仁
スタジオブースでは登録建築家鈴木貴詩先生による建築相談を行います。両スタジオで建築実績のある建築家がリフォームから新築までのご相談を承ります。
会場内では各住宅設備機器メーカーさんのブースや輸入車フェア・飲食コーナー、
お笑い芸人によるステージも予定されています。ぜひお出かけください!
イベントの詳細はこちらをご覧ください

『光カーテンのある家』(松本市)
設計監理/スズケン一級建築士事務所 鈴木貴詩
施工/ASJ松本中央スタジオ[松本土建株式会社]
写真/槙野雄仁
2019年08月08日 Posted by sumika at 17:57 │Comments(0) │イベント情報
夏季休業のお知らせ
ASJ松本中央スタジオでは下記の通り夏季休業とさせていただきます。
8月10日(土)~8月18日(日)
※8月19日(月)より通常営業となります。
『建築家相談会in高沢グループ大感謝祭』開催します!
エムウェーブで開催される「高沢グループ大感謝祭」に長野スタジオ・松本中央スタジオ合同で出展いたします。
スタジオブースでは登録建築家鈴木貴詩先生による建築相談を行います。両スタジオで建築実績のある建築家がリフォームから新築までのご相談を承ります。
会場内では各住宅設備機器メーカーさんのブースや輸入車フェア・飲食コーナー、
お笑い芸人によるステージも予定されています。ぜひお出かけください!

『光カーテンのある家』(松本市)
設計監理/スズケン一級建築士事務所 鈴木貴詩
施工/ASJ松本中央スタジオ[松本土建株式会社]
写真/槙野雄仁
8月10日(土)~8月18日(日)
※8月19日(月)より通常営業となります。
『建築家相談会in高沢グループ大感謝祭』開催します!
エムウェーブで開催される「高沢グループ大感謝祭」に長野スタジオ・松本中央スタジオ合同で出展いたします。
スタジオブースでは登録建築家鈴木貴詩先生による建築相談を行います。両スタジオで建築実績のある建築家がリフォームから新築までのご相談を承ります。
会場内では各住宅設備機器メーカーさんのブースや輸入車フェア・飲食コーナー、
お笑い芸人によるステージも予定されています。ぜひお出かけください!

『光カーテンのある家』(松本市)
設計監理/スズケン一級建築士事務所 鈴木貴詩
施工/ASJ松本中央スタジオ[松本土建株式会社]
写真/槙野雄仁
2019年08月08日 Posted by sumika at 17:53 │Comments(0) │お知らせ
「第24回建築家展」開催いたします!
建築家と会って・話せる「第24回建築家展」開催いたします!

【第24回建築家展】
日程:2019年6月1日(土)・2日(日)
時間:1日 11:00~18:00、2日 10:00~18:00
会場:信毎メディアガーデン 1階ホール[松本市中央2丁目20-2]
入場無料・相談などの事前予約も承ります
※会場には専用駐車場がありません。公共交通機関をご利用いただくか、お車の場合はアイパーク伊勢町をご利用ください。
・建築家に興味はあるけど誰にどうやって頼めばいいの?
・デザインや素材、プランなど家に対するこだわりがたくさんある!
・新築がいいのか、リフォームがいいのか迷っている、など
こんな方はぜひ会場へお出かけください!会場では建築家による住宅などの実例パネル・模型などの展示をしています。建築家と実際に話してみて家づくりの選択肢としてご検討ください。住宅だけでなく店舗・集合住宅などのご相談も承ります。
会期中は建築家によるセミナーも開催します!
◎6月1日(土) 14:00~15:00 講師:中尾英己
「大改造‼劇的ビフォーアフター」の匠が語る ~リフォームか?建て替えか?どちらがいいの?~
家を直そうと思ったときに「古いから建て替える」だけが選択肢ではありません。あるものを上手く活用して住みこなすのも選択肢の一つ。しかし、リフォームは壁や柱等を動かせないなどの制限を受けたりします。どちらが正しいのではなく、どちらが自分に合っているのか?と考えてはいかがでしょう。どちらがいいのかのヒントをテレビ出演の裏話も交えながら建築家がお話しします。
◎6月2日(日) 11:00~12:00 講師:中佐昭夫、中田啓予、牧田繁
建築家とハウスメーカーの違い ~建築家の提案を見てみよう~
「変形敷地や狭小地だから建築家に頼む」ではなくごく一般的な整形地に建築家がどんな提案をしたのか見てみませんか?四角い土地にどのようなものができるのか、お施主さんの要望がどのように形になったのか。メーカーさんの提案とは一味も二味も違う建築家の提案。今回は3名の建築家が同じような条件のもとにどのような提案をしたのか実例をご紹介します。
◎6月2日(日) 14:00~15:00 講師:柏木穂波
平屋に暮らす-程よい距離の住まい方- ~子育て真っ最中から終の棲家まで~
理想の家のカタチと言われ昨今注目を集めている「平屋」。ただ平屋で建てるだけではなく、家事動線や収納術にも配慮が必要です。限られたスペースの中でどのように住まうのか。新築だけではなくリノベーションも交え平屋の事例をご紹介します。
参加建築家

柏木学[有限会社カシワギ・スイ・アソシエイツ一級建築士事務所/東京都]

柏木穂波[有限会社カシワギ・スイ・アソシエイツ一級建築士事務所/東京都]

中尾英己[有限会社中尾英己建築設計事務所/東京都]

中佐昭夫[ナフ・アーキテクトアンドデザイン有限会社/東京都]

中田啓予[株式会社アイ・アンド・イー ナカタヒロヨスタジオ/長野県]
牧田繁[株式会社mA建築計画工房/長野県]
イベントの詳細や、ASJについては下記までお問い合わせください。
また、建築家への相談の事前予約も可能です。
【お問い合わせ先】
ASJ松本中央スタジオ(水曜定休)
℡:0120-47-9351
Mail:asj@matsumotodoken.co.jp
はじまりは、建築家との出逢い。
この機会にぜひ建築家との住まいづくりをご体験ください。
ASJの施行実例を掲載しています。
是非ご覧ください。
ASJ施工実例
2019年04月17日 Posted by sumika at 09:41 │Comments(0) │イベント情報
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
ASJ松本中央スタジオでは下記の通りゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
4月29日(月)~5月6日(月)
※5月7日(火)より通常営業となります。
建築家展開催します!
今回は松本市の信毎メディアガーデンで開催となります。
是非お出かけください。

『雁行の三ツ屋根』(塩尻市)
設計・監理/株式会社アトリエハレトケ一級建築士事務所 長崎辰哉+長崎由美
施工/ASJ松本中央スタジオ[松本土建株式会社]
写真/矢野紀行
4月29日(月)~5月6日(月)
※5月7日(火)より通常営業となります。
建築家展開催します!
今回は松本市の信毎メディアガーデンで開催となります。
是非お出かけください。

『雁行の三ツ屋根』(塩尻市)
設計・監理/株式会社アトリエハレトケ一級建築士事務所 長崎辰哉+長崎由美
施工/ASJ松本中央スタジオ[松本土建株式会社]
写真/矢野紀行
2019年04月17日 Posted by sumika at 09:00 │Comments(0) │お知らせ
オープンハウス開催のお知らせ
お施主様のご厚意によりオープンハウスを開催いたします。
『T様邸』オープンハウス
日時:2月23日(土)~3月3日(日) 10:00~16:00
※期間中は平日もご覧いただくことができます
場所:松本市大村
施工:松本土建株式会社

高断熱・高気密、断熱等性能等級4相当。
二階建ての建物ですが普段の生活が1階で完結できる「平屋的生活」が可能なプラン。
子育て世代はもちろん、終の棲家をお考えの方にも大変参考になるプランニングです。
また、無垢のパイン材フローリングは冬暖かく夏は足触りの良い床材です。
会場内に駐車できないため事前予約をお願いします。
ご予約いただきましたら会場・駐車場のご案内をお送りいたします。
ご予約・お問い合わせは下記まで
松本土建株式会社 建築営業部
TEL : 0263-47-9312
E-mail : juutaku@matsumotodoken.co.jp
※上記が留守の場合・当日の連絡先:080-5147-4959(宮澤)
『T様邸』オープンハウス
日時:2月23日(土)~3月3日(日) 10:00~16:00
※期間中は平日もご覧いただくことができます
場所:松本市大村
施工:松本土建株式会社

※工事中の写真です
高断熱・高気密、断熱等性能等級4相当。
二階建ての建物ですが普段の生活が1階で完結できる「平屋的生活」が可能なプラン。
子育て世代はもちろん、終の棲家をお考えの方にも大変参考になるプランニングです。
また、無垢のパイン材フローリングは冬暖かく夏は足触りの良い床材です。
会場内に駐車できないため事前予約をお願いします。
ご予約いただきましたら会場・駐車場のご案内をお送りいたします。
ご予約・お問い合わせは下記まで
松本土建株式会社 建築営業部
TEL : 0263-47-9312
E-mail : juutaku@matsumotodoken.co.jp
※上記が留守の場合・当日の連絡先:080-5147-4959(宮澤)
年末年始休業のお知らせ
ASJ松本中央スタジオでは下記の通り年末年始休業とさせていただきます。
12月29日(土)~1月6日(日)
※1月7日(月)より通常営業となります。
本年も大変お世話になりました。
来年もご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

『K House』(松本市)
設計・監理/カスヤアーキテクツオフィス 粕谷淳司+粕谷奈緒子
施工/ASJ松本中央スタジオ[松本土建株式会社]
写真/吉村昌也
12月29日(土)~1月6日(日)
※1月7日(月)より通常営業となります。
本年も大変お世話になりました。
来年もご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

『K House』(松本市)
設計・監理/カスヤアーキテクツオフィス 粕谷淳司+粕谷奈緒子
施工/ASJ松本中央スタジオ[松本土建株式会社]
写真/吉村昌也
2018年12月27日 Posted by sumika at 08:41 │Comments(0) │お知らせ
『裏山の木で作った和の住まい』がA-styleに掲載されました!
2017年竣工の『裏山の木で作った和の住まい』がASJ会員向け冊子A-styleに掲載されました。

タイトルの通り、「自らの山にある木を使って家を作る」ことを目的に開始された家づくり。プランを決め、必要な材木の量を計算し木を切りだす。檜・赤松・唐松・欅・櫟(いちい)などを乾燥・製材しながらの家づくりはシステム化された家づくりが多い中で極めて稀なものでした。また、建て替えのために解体した古屋からは襖の取手・欄間・揺らぎのあるガラスなどを再利用しています。趣のある和風住宅でありながら現代的なものもミックスされた素敵な住まいになりました。
掲載にあたりご承諾・ご協力いただきましたお施主様にはお礼申し上げます。
設計監理/多田建築設計事務所 多田博+多田祐子
ASJ松本中央スタジオ施工事例

タイトルの通り、「自らの山にある木を使って家を作る」ことを目的に開始された家づくり。プランを決め、必要な材木の量を計算し木を切りだす。檜・赤松・唐松・欅・櫟(いちい)などを乾燥・製材しながらの家づくりはシステム化された家づくりが多い中で極めて稀なものでした。また、建て替えのために解体した古屋からは襖の取手・欄間・揺らぎのあるガラスなどを再利用しています。趣のある和風住宅でありながら現代的なものもミックスされた素敵な住まいになりました。
掲載にあたりご承諾・ご協力いただきましたお施主様にはお礼申し上げます。
設計監理/多田建築設計事務所 多田博+多田祐子
ASJ松本中央スタジオ施工事例
2018年12月06日 Posted by sumika at 08:55 │Comments(0) │お知らせ
『光カーテンのある家』が雑誌に掲載されました!
2015年竣工の『光カーテンのある家』が現在発売中の「オトナリノベーションNo.4」に掲載されています。

子育て世代ではなく、子育ての終わった世代による住宅のリノベーション特集に実例として掲載されました。
既存家屋に隣接してLDKとなるスペースを増築。既存家屋の2階にあった寝室などを1階に移し、「平屋的」な生活ができるように改修しました。キッチンは厨房風のステンレスキッチン。ワンポイントの赤いタイルも印象的です。
また、敷地と既存家屋の関係で南や西側から明かりが入りづらいため、建築家からはスリット状になったトップライトが提案されています。タイトルの通り光がカーテンのように降りてくるお宅になりました。
掲載にあたりご承諾・ご協力いただきましたお施主様には感謝申し上げます。
設計監理:スズケン一級建築士事務所 鈴木貴詩
ASJ松本中央スタジオ施工事例

子育て世代ではなく、子育ての終わった世代による住宅のリノベーション特集に実例として掲載されました。
既存家屋に隣接してLDKとなるスペースを増築。既存家屋の2階にあった寝室などを1階に移し、「平屋的」な生活ができるように改修しました。キッチンは厨房風のステンレスキッチン。ワンポイントの赤いタイルも印象的です。
また、敷地と既存家屋の関係で南や西側から明かりが入りづらいため、建築家からはスリット状になったトップライトが提案されています。タイトルの通り光がカーテンのように降りてくるお宅になりました。
掲載にあたりご承諾・ご協力いただきましたお施主様には感謝申し上げます。
設計監理:スズケン一級建築士事務所 鈴木貴詩
ASJ松本中央スタジオ施工事例
2018年11月27日 Posted by sumika at 08:48 │Comments(0) │お知らせ
最近の記事
オープンハウス開催のお知らせ(北安曇郡松川村) (2/16)
年末年始休業のお知らせ (12/24)
オープンハウス開催のお知らせ(安曇野市堀金) (11/11)
オープンハウス開催のお知らせ(松本市沢村) (10/30)
オープンハウス開催のお知らせ(松本市庄内) (10/15)
夏季休業のお知らせ (8/3)
ASJ松本中央スタジオ通常営業再開いたしました (6/3)
ASI松本中央スタジオ臨時休業のお知らせ (4/17)
年末年始休業のお知らせ (12/26)
オープンハウス開催のお知らせ (11/19)
過去記事
関連ブログ